『墨一色展』開催のご案内
『墨汁で遊ぼうII』開催のご案内
2009年7月6日
『墨汁で遊ぼうII』開催のご案内
明示20年代、岐阜の山村で一人の小学校教員の子供達への気遣いがきっかけとなって誕生した「墨汁」は「日本で生まれた書道用品」として今では子供から専門家にまでひろく愛用されています。しかも、墨汁には暮らしの中でもっともっと身近に活かせる楽しさもあるのです。
あなただけの"和"グッズ作りにチャレンジしたり、床いっぱいの紙や板に自由に書いたり。この夏、めいっぱい墨汁で遊んじゃいましょう!!
日 時
:
2009年7月30日(木)〜 8月6日(木)
(日〜火曜日:10:30〜19時、水〜土:10:30〜20時)
会 場
:
銀座 伊東屋 9F ギャラリー
〒 104-0061 東京都中央区銀座2-7-15(TEL:03-3561-8311)
スペシャルイベント
特別教室『楽しく漫画で遊ぼう』
漫画家ウノ・カマキリ先生による特別教室です。墨汁を一滴たらしたところから絵を描いて絵本を作ります。
日 時
:
8月2日(日)14時〜16時
参 加 費
:
参加費無料
定 員
:
18名
(要予約:会期中の会場にて受付、またはお電話 03-3561-8311 6F売り場、担当 河合・中井まで。)
*墨汁を使ってかかれる方は、汚れても良い服装でいらしてください。
墨汁で衣服が汚れる可能性があります。
トークイベント
イラストレーターの安西水丸先生が墨汁との関わりを中心に熱く語られます。
日 時
:
8月5日(水)
18時〜19時頃まで
参 加 費
:
参加費無料
定 員
:
先着順
*安西水丸先生と開明(株)代表取締役・田中葉子との対談インタビューレポート公開中。
詳しくはこちら
体験コーナー『床いっぱいに自由に書こう』
約2畳の大きな和紙や板にみんなでワイワイ、絵や文字を書きましょう。
日 時
:
7月31日(金)、8月1日(土)
(1)12時〜13時 (2)14時〜15時 (3)16時〜17時
参 加 費
:
参加費無料
定 員
:
1各回先着6名(予約不要)
*墨汁を使ってかかれる方は、汚れても良い服装でいらしてください。
墨汁で衣服が汚れる可能性があります。」
手作りコーナー
Tシャツやプレート、うちわに墨汁で書いて、あなただけの"和"グッズを作りましょう。
日 時
:
7月30日(木)、8月2日(日)〜6日(木)
参 加 費
:
材料費:315円〜
※お好きなアイテムを選んでお作り下さい。
*墨汁を使ってかかれる方は、汚れても良い服装でいらしてください。
墨汁で衣服が汚れる可能性があります。」
プライバシーポリシー
|
採用情報
|
サイトマップ
開明株式会社 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-6-10 8F
Produced by
Naonori Kohira
. Powered by
L DESIGN
.